サービスの流れ

🌿 サービスの流れ(ご利用までのステップ)

初めての方にも安心してご利用いただけるよう、すべてのサービスは下記の流れで進めていきます。

※ご希望や状況に応じて柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。


🍼 ベビーシッターご利用の流れ(訪問型)

1️⃣ お問い合わせ・ご相談(無料)

LINE公式アカウントまたはお問い合わせフォームより、ご希望内容・お子さまの年齢・ 利用予定日などをお知らせください。

2️⃣ ヒアリング・詳細確認

お子さまの性格・生活リズム・ご希望のサポート内容などを詳しくお伺いし、安心してご利用いただけるよう事前準備を行います。

3️⃣ 初回顔合わせ(ご希望に応じて

初めての方は、30分程度の顔合わせ(オンライン・対面いずれも可)を行なっていただきます。

4️⃣ ご予約確定・当日のサポート

ご希望日時・内容を確認後、予約を確定します。

当日はお子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを行います😄

5️⃣ レポートのご報告・今後のご提案

サポート終了後は、お子さまの様子・行動・食事・睡眠などの詳細レポートをお渡しします。必要に応じて今後の関わり方などもご提案いたします。


🌸 子育て相談・コーチングサポート(オンライン)の流れ

1️⃣ ご予約・お問い合わせ

LINEまたはMOSH(予約ページ)より、ご希望日時とお悩みの概要をお知らせください。

2️⃣ 事前ヒアリング

お悩み・ご家庭の状況・お子さまの性格などを簡単なフォームまたはメッセージでお伺いします。

3️⃣ オンライン相談(Zoom)

ご予約当日は、Zoomにてマンツーマンでご相談を行います。

子どもの行動への関わり方、声かけの方法、親子関係の築き方などを具体的にお伝えします。

4️⃣ アドバイス・次のステップのご提案

相談内容に応じて、今日から実践できるアドバイスや今後の方向性をご提案します。

※ご希望の方には、継続的な伴走サポートも可能です。


💼 在宅起業サポートの流れ(サニースマイル協会)

1️⃣ 無料相談のお申し込み

LINEまたはお問い合わせフォームからお申し込みください。

2️⃣ 無料相談(約1.5〜2時間)

現状の整理・理想の働き方・得意や好きの棚卸しなどを一緒に行います。

3️⃣ 具体的なロードマップのご提案

起業までのステップや必要な準備について、あなたに合った形で具体的なプランをご提案します。

4️⃣サニースマイル協会での起業コンサル受講

実際の起業支援は、サニースマイル協会の公式プログラムとして行います。

コンセプト設計・サービス内容の整理・SNS発信・ホームページ構築・集客まで、段階的に学びながら“自分のビジネス”を形にしていきます。


ポイント

  • 初めての方でも安心してご利用いただけるよう、全てのステップで丁寧なヒアリングとサポートを行っています。

  • ご不明点は、いつでもLINEまたはお問い合わせフォームからご相談ください。


📩 お問い合わせ・ご予約はこちら

 📩 LINEでご相談 → LINE公式アカウントはこちら
 📝 フォームからのお問い合わせ → お問い合わせページ

👉 ご予約はこちらから:MOSH相談ページを見る

🌿 よくあるご質問(Q&A)

Q. 初めての利用でも大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です。初回は丁寧なヒアリングからスタートし、お子さまの性格・生活リズム・ご家庭の方針などを詳しくお伺いします。ご希望があれば、事前面談や顔合わせ(オンライン/対面)も可能ですので、安心してご利用いただけます。


② 保険・安全体制に関する質問

Q. 万が一事故やケガがあった場合はどうなりますか?

A. 安全には細心の注意を払っておりますが、万が一のトラブルに備えて損害賠償責任保険への加入を予定しています。加入完了後は詳細を公開し、保護者さまにも安心してご利用いただける体制を整えております。


③ 予約・利用開始までの流れに関するQ&A

Q. 利用までの流れを教えてください。

A. お問い合わせ → 日程・内容の確認 → お見積もり → ご予約確定 → 当日訪問・実施という流れです。初回は事前面談で詳しいご要望をお伺いし、お子さまやご家庭に合ったサポートプランをご提案いたします。


④ 支払い・領収書に関する質問

Q. 領収書は発行してもらえますか?

A. はい、可能です。現金払い・振込・PayPayなど、各種決済方法に応じて領収書・支払い証明書の発行が可能です。必要な方は予約時またはご利用前にお知らせください。

🍼 ベビーシッターについて

Q. 対象年齢は何歳からですか?

A. 生後2ヶ月から15歳まで幅広く対応しています。年齢や発達、性格に合わせた関わりを大切にし、初めての方でも安心してご利用いただけるようゆっくりと信頼関係を築いていきます。

Q. 病児や病後児の対応は可能ですか?

A. 現在、病児・病後児保育の専門研修が未修了のため、対応はしておりません。ただし、医師の診断を受け登園許可が出ている回復期や軽度の体調不良の場合は、内容によってご相談可能です。事前に詳細をお知らせください。

Q. どのような持ち物が必要ですか?

A. 普段お使いのおむつ・着替え・ミルク・お食事・おもちゃ・タオルなど、お子さまの年齢や生活リズムに合わせてご用意ください。初回面談の際に詳しくご案内いたします。

Q. 当日はどのような流れですか?

A. ご自宅に伺い、お子さまの様子を確認したうえでシッティングを行います。授乳・遊び・お昼寝・生活サポートなどを行い、終了後には当日の様子をまとめた「レポート」をお渡しします。

Q. キャンセルは可能ですか?

キャンセル料規定

  1. 開始予定日時の48時間前まで … 無料
  2. 開始予定日時の24時間以上48時間未満 … 予定金額の50%
  3. 開始予定日時の24時間未満 … 予定金額の100%
  4. 開始予定日時の2時間未満 … 予定金額の100% + 交通費(申請があった場合)     ※開始予定時間の2時間前を過ぎてのキャンセルについては、キャンセル料(予定金額の100%)に加え、移動が発生している場合は交通費(実費)も別途ご請求させていただきます。

※ 台風・天災・不可抗力の場合は、この限りではありません。

※ 当日お子さまの体調不良など、やむを得ない事情がある場合は、できる限り柔軟に対応いたしますのでご相談ください。

Q. 支払い方法は何がありますか?

A. ご予約方法によって異なります。

・キッズライン等のマッチングサービス経由 → 各サービス内の決済方法に準じます。

・直接ご依頼 → 現金または事前振込・オンライン決済(ご希望に応じて対応可能)

Q. 交通費はかかりますか?

車で移動する場合:片道1kmあたり20円で計算させていただきます。

・ご自宅に駐車スペースをお借りできると大変助かります

・駐車場のご用意が難しい場合は、近隣のコインパーキングを利用し、実費をご負担     いただきます。

公共交通機関を利用する場合も、実費でのご請求となります。

・遠方への訪問や長距離移動をご希望の場合は、事前にご相談ください

🌸 子育て相談・コーチングについて

Q. どのような内容を相談できますか?

A. 「つい叱ってしまう」「イヤイヤ期の対応がわからない」「子どもの気持ちが理解できない」「自分の気持ちが整理できない」など、子育てに関することならどんなお悩みでもご相談いただけます。

Q. 対面での相談は可能ですか?

A. 現在は全国どこからでもご利用いただけるよう、Zoomを使ったオンライン相談を基本としています。スマホ・タブレット・パソコンから簡単にご参加いただけます。

Q. 初回相談はどのように進みますか?

A. まずは現在の状況やお悩みを丁寧にお伺いし、お子さまの性格・ご家庭の環境に合った具体的なアドバイスをお伝えします。ご希望があれば継続的な伴走サポートも可能です。

Q. 料金はどのくらいですか?

A. 初回お試し(30分)は1,500円、通常相談(30分)は3,000円です。継続サポートや長時間のご相談をご希望の場合は別途ご案内いたします。

Q. キャンセルはできますか?

A. 前日までのキャンセルは無料です。当日キャンセルは料金が発生する場合がありますので、できるだけ早めのご連絡をお願いいたします。

💼 在宅起業サポートについて

Q. どのようなサポートを受けられますか?

A. 「子育てと両立しながら自宅で働きたい」「自分の経験を活かして起業したい」と考えている方向けに、コンセプト設計・サービス内容の整理・ホームページやSNSの活用方法・お客様との信頼関係の築き方などを具体的にアドバイスします。

Q. 起業の経験がなくても大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です!私自身も最初はゼロからのスタートでした。初めての方でもわかりやすく、一歩ずつ進められるよう丁寧にサポートいたします。

Q. 無料相談ではどのような話が聞けますか?

A. 現在の生活や理想の働き方を整理し、「あなたの強みを活かした在宅起業のアイデア」や「具体的なステップ(ロードマップ)」をご提案します。話を聞くだけでも大歓迎です。

Q. 相談やサポートの受け方は?

A. すべてオンライン(Zoom)で行います。お子さまがいる方でも自宅で安心してご参加いただけます。

Q. キャンセルや日程変更は可能ですか?

A. 前日までのキャンセル・日程変更は無料です。当日キャンセルの場合はキャンセル料が発生することがありますのでご注意ください。